0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #476

      実験室バージョンとして公開しましたが、安定度に関しては正式版としてしまっても問題ないレベルのテストはできています。仕様をまだ決めかねている部分があるための実験室バージョンです。

      カラーセットの WikiColor というのはWikiPediaの
      https://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:WikiProject_Maps/Conventions/Topographic_maps
      にあるものをそのまま打ち込んだものです。ただし標高が記載されていないので、自分の裁量で作成しています。ただ描画結果の色合いは上記のページとずれがありますね。カラースペースの違いなのかよくわかっていませんが(^_^;

      下図はGebcoの15秒メッシュのデータを用いた正射図法による日本付近です。1/500万で作成しました。国土地理院の1/500万日本図を意識したものですが、色合いも似たものになっていますが、少しぼやけているような… そこでメリハリつけるために等高線の0mと等深線を描画しています。これでなんとか。

      画像は1000×1000のPNGです。

      • このトピックは1年、 6ヶ月前に品川地蔵が編集しました。理由: 字句訂正しました。
0件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。